-
★新油【250ml】イタリア産エキストラバージン・オリーブオイル『Rolui ロルイ』2024年収穫分
¥3,000
2024年秋収穫・搾油分、通年用のエキストラバージン・オリーブオイルです! ※こちらは取り寄せ対応の商品になります。 お届けまでに4,5日のお時間をいただく場合があります。 産地:イタリア シチリア州カターニア グランミケーレ 生産者:アジェンダ・アグリコーラ・ピニャターロ・ジュゼッペ 品種:トンダ・イブレア種 無農薬有機栽培 手摘み ノンフィルター こちらは250mlボトルのページです。 シチリアの自然の恵みが凝縮した フレッシュで美味しいオリーブオイルです。 2024年秋 10月に収穫・搾油。 実が緑のうちに収穫する 早摘みならではの青々しい香りと 味わいが楽しめるオリーブオイル。 <トンダ・イブレア種> ギリシャより伝わったとされ モンティイブレイ地域でしか育たない特別な品種です。 緑の濃い香りとともに まだ青いバナナのような、甘い香りも。 サラダや白身魚のカルパッチョなど 素材を楽しむ料理と好相性。 ■ピニャターロ農園のこと 「ロルイ」が生まれるのは、イタリア、シチリア島南東部 グランミケーレ村の西に広がる9.5ヘクタールの土地です。 太陽の光が燦燦とふりそそぐ海抜500mの丘にあり 120年間家族5代に渡り受け継がれてきました。 2000本のオリーブの樹が7mの間隔で植えられ 互いに干渉することなくのびのびと広がるように育っています。 代々続く農園のモットーは 「手入れをせずにのびのびと育てる」 自然の力を信頼し、 「日が当たらないなら自分で当たるよう成長するさ」と 必要以上の枝の剪定を行いません。 もちろん無農薬。 土を維持し雑草を管理するため 収穫したらすぐに畑を耕したり 夏場の水やりを適切に行ったり 土壌に有機物を取り入れるなど 成長の環境を整えることに心をくだき 樹の成長は樹にまかせるというのは 人を育てるのにも通じるところがありますね。 そうして育てられたオリーブは 実がまだ緑色の10月初旬に収穫が始まります。 この時期に収穫することで ポリフェノールやビタミンEを より豊富に含んだオリーブオイルが出来上がります。 収穫された実は洗浄され 雑味を除くために種を抜いて低温圧搾ののち 遠心分離機で水とオイルに分けられます。 収穫から搾油までは12~18時間以内。 その後、フィルターを通さず自然に澱を沈殿させるため オリーブの芳醇な香りと味わいを 存分に楽しむことが出来るのです。 まさに、オリーブのジュースです! ちなみに、こちらの農園では昔ながらの 手摘みと熊手を使った収穫が行われますが 収穫の時期は人手が必要になるため 当日近隣の人々に声をかけてスカウトするそうです。 この時期にシチリアを旅行していたら オリーブ摘みにスカウトされるなんてことも あるかもしれませんね。 10月初旬~中旬に種をとって搾油。 搾油工場は2021年産より農園内に設置した 自社搾油(それまでは共用の搾油所)。 搾油40日~2ヶ月以上静置して、ノンフィルターでボトル詰め。 空輸便にて輸入されています。 生産者の情熱と愛情と、品質への確かなまなざしが、ぎゅっと詰まったオリーブオイルです。 ぜひご賞味ください。 ピニャターロ社のWebサイト http://www.rolui.com/ ピニャターロFacebookページ https://www.facebook.com/rolui.pignataro/ 賞味期限:2026年8月
-
★新油【500ml】イタリア産エキストラバージン・オリーブオイル『Rolui ロルイ』2024年収穫分
¥4,800
2024年秋収穫・搾油分、通年用のエキストラバージン・オリーブオイルです! こちらは500mlボトルのページです。 ※こちらは取り寄せ対応の商品になります。 お届けまでに4,5日のお時間をいただく場合があります。 産地:イタリア シチリア州カターニア グランミケーレ 生産者:アジェンダ・アグリコーラ・ピニャターロ・ジュゼッペ 品種:トンダ・イブレア種 無農薬有機栽培 手摘み ノンフィルター シチリアの自然の恵みが凝縮した フレッシュで美味しいオリーブオイルです。 2024年秋 10月に収穫・搾油。 実が緑のうちに収穫する 早摘みならではの青々しい香りと 味わいが楽しめるオリーブオイル。 <トンダ・イブレア種> ギリシャより伝わったとされ モンティイブレイ地域でしか育たない特別な品種です。 緑の濃い香りとともに まだ青いバナナのような、甘い香りも。 サラダや白身魚のカルパッチョなど 素材を楽しむ料理と好相性。 ■ピニャターロ農園のこと 「ロルイ」が生まれるのは、イタリア、シチリア島南東部 グランミケーレ村の西に広がる9.5ヘクタールの土地です。 太陽の光が燦燦とふりそそぐ海抜500mの丘にあり 120年間家族5代に渡り受け継がれてきました。 2000本のオリーブの樹が7mの間隔で植えられ 互いに干渉することなくのびのびと広がるように育っています。 代々続く農園のモットーは 「手入れをせずにのびのびと育てる」 自然の力を信頼し、 「日が当たらないなら自分で当たるよう成長するさ」と 必要以上の枝の剪定を行いません。 もちろん無農薬。 土を維持し雑草を管理するため 収穫したらすぐに畑を耕したり 夏場の水やりを適切に行ったり 土壌に有機物を取り入れるなど 成長の環境を整えることに心をくだき 樹の成長は樹にまかせるというのは 人を育てるのにも通じるところがありますね。 そうして育てられたオリーブは 実がまだ緑色の10月初旬に収穫が始まります。 この時期に収穫することで ポリフェノールやビタミンEを より豊富に含んだオリーブオイルが出来上がります。 収穫された実は洗浄され 雑味を除くために種を抜いて低温圧搾ののち 遠心分離機で水とオイルに分けられます。 収穫から搾油までは12~18時間以内。 その後、フィルターを通さず自然に澱を沈殿させるため オリーブの芳醇な香りと味わいを 存分に楽しむことが出来るのです。 まさに、オリーブのジュースです! ちなみに、こちらの農園では昔ながらの 手摘みと熊手を使った収穫が行われますが 収穫の時期は人手が必要になるため 当日近隣の人々に声をかけてスカウトするそうです。 この時期にシチリアを旅行していたら オリーブ摘みにスカウトされるなんてことも あるかもしれませんね。 10月初旬~中旬に種をとって搾油。 搾油工場は2021年産より農園内に設置した 自社搾油(それまでは共用の搾油所)。 搾油40日~2ヶ月以上静置して、ノンフィルターでボトル詰め。 空輸便にて輸入されています。 生産者の情熱と愛情と、品質への確かなまなざしが、ぎゅっと詰まったオリーブオイルです。 ぜひご賞味ください。 ピニャターロ社のWebサイト http://www.rolui.com/ ピニャターロFacebookページ https://www.facebook.com/rolui.pignataro/ 賞味期限:2026年8月